第20回 香りと健康講座

1999年6月20日 (日)

八代双葉保育園     多 田 清 美

香りと子どもたち

 せんせい なんか においのすっぱい

 

長時間保育の中で大勢の子どもたちが出会った香り。それは、純粋な心を持つ幼い子どもたちに、遊びを通して優しさの心を教えてくれました。
1. 香りとの出会い
 
 子供たちの情緒の安定を求め、ゆとりと安らぎのある園生活を送るために・・・・・
2. 3つの香り

朝の香り
◎オレンジ
 ベルガモット
 レモン

・登園する子どもたちを、家庭的な雰囲気の中で迎える
・不安な母親へのリラックス感を与える
午睡時の香り
◎フランキンセンス

・気持ちよく眠りにつく=寝起きが良い
・職員の疲れを癒してくれる

夕方の香り
◎ラベンダー

・お迎えを待つ子どもたちの心に、安らぎと安心感を与える
・お迎えの保護者を香りで迎える

次のページ